2015-09-27
チタンとは?金属アレルギーがでにくい素材
先日自分のピアスに、チタンのリングを購入しました。
普段よく使うサージカルステンレスはシルバーで、色がついたものはすべてメッキです。
メッキはアレルギーの症状が出る可能性があるため、私は避けています。
でも綺麗なカラーのものも使ってみたくて、カラーチタンなら大丈夫かも?と思い注文してみました。
昨日から使っていますがかゆくなったり赤くなったりしていません。
チタンは強い耐食性を持ちます。つまり溶け出しにくく錆びにくいということです。
錆びにくい金属はアレルギーがでにくいです。
チタンの特徴は、軽いこと。そして硬いことです。
ピアスはもともと小さいので、言われてみれば軽いかなぁ…という程度でした(^^;)
硬い金属なので加工が難しく、例えばリングがハート型になっているピアスなんかは、チタンではなくナイオビウムという素材が使われていたりします。
(”ダイス ハート”や”leroi ダイス”で検索すると、このハートのピアスの画像がたくさん出てきますよ。軟骨ピアスなので苦手な方もいるでしょうからこちらには載せません。)
その他、チタンは熱伝導性が低いので、私はドライヤーのときにもつけっぱなしですよ。(正しい使い方かはわかりませんが…)
アレルギーが出にくいことに加え、骨と結合しやすいため、人口骨や人工関節などにも使われます。
金属アレルギーは絶対出ないということではありませんが、他の金属よりは出にくいので挑戦しやすいと思いますよ。
関連記事
コメントを残す