2016-01-24
【アレルギー対応】オーブンで焼きマシュマロを作りました
子どものおやつに目新しいものはないかとレシピを調べていたところ、焼きマシュマロというものを見つけました。
マシュマロはバーベキューなどで軽くあぶって食べるのも美味しいですよね。
でも今回は、オーブンの低温でじっくり焼くレシピです。
130度~150度の温度で40分程度焼きます。
軽く焼き色がつくぐらいで完成です。
今日は寒いせいかなかなか色が付かなかったので、10分プラスで焼きました。
冷めて固まってからお皿にあげます。
焼くと広がるので、少し間隔をあけて天板に並べると良いですよ。
食べてみると、外はサクサクで中身はやわらかくて甘かったです。
今回はちょっと焼きすぎたようでカラメル風味でしたが、それはそれで美味しいです。
マシュマロは商品によって卵・乳が使われているものと、使われていないものがあります。
他には大豆とゼラチンが使われている場合もありますので、毎回確認が必要です。
関連記事
≫マシュマロの原材料って?卵は入ってる?入ってない?
≫いつも食べているものでも注意が必要。原材料は毎回確認を
≫朝食にもピッタリな米粉のパウンドケーキ
関連記事
コメントを残す