2015-05-20
アレルギー検査≪採血≫
アレルギー検査は、一般的に採血によって行います。
肘の裏側、もしくは手の甲からの採血です。
もちろん子どもはいやがって暴れますから、おもいっきり押さえつけたり、タオルなどでぐるぐる巻きにしたりと、見ていて痛々しいです。
この検査ではIgE抗体がどの食物にどれぐらいあるのかを調べます。
検査項目は13項目まで保険適用でできます。食物の他にハウスダスト、花粉症、動物なども一緒に調べられるので、気になるものがあればお医者さんに相談してみてください。
結果は病院によりますが、だいたい1週間ほどででます。
うちの子どもは年少になってようやくおとなしくしていられるようになりました。それでも痛そうなのは変わりないのでとても可哀想です。
アレルギーが治れば痛い思いをさせずに済むのに、といつも思います。
関連記事
コメントを残す