-
2015年10月13日
秋の味覚!きのこアレルギーってあるの?
秋はきのこが美味しい季節ですね。 子どもの給食にもきのこメニューが増え、家ではあ...
-
2015年10月12日
アレルギーっ子と発達の遅れ。偏食や不耐症が原因の場合も
アレルギーっ子は発達が遅いという話を耳にしたことはありませんか? 発達の遅れを感...
-
2015年10月11日
漆(うるし)でかぶれるのはアレルギー?
漆塗りで有名な漆は、ウルシ科の植物です。 漆かぶれの原因となる物質はウルシオール...
-
2015年10月10日
もっとお手軽に真空調理。アレルギー食と普通食の同時調理もできる!
以前に真空調理について書いたことがあるのですが(こちら)、調理法に魅力を感じても...
-
2015年10月10日
カパーチェ(ホワイトソルガムの麺)をパスタにしてみました
夕食時、お米を炊くのを忘れていることに気づき、慌ててカパーチェをゆでました。 カ...
-
2015年10月09日
今朝の朝ごはん『お米で作ったまあるいパン』
毎週日曜の晩に、ホームベーカリーで子どもの朝ごはん用の米粉パンを焼いています。 ...
-
2015年10月08日
『食物アレルギーでも楽しくお出かけできる本』を購入しました。
先月発売された、『食物アレルギーでも楽しくお出かけできる本』を購入しました。 本...
-
2015年10月07日
秋に多いダニアレルギー。花粉も舞う季節です
夏に繁殖したダニが3か月ほどで寿命を迎え、今この季節はダニの死骸が多くなる時期な...
-
2015年10月07日
赤ちゃん用のアレルギー対応ミルク
うちの子どもは乳児期(9か月)でアレルギーが発覚しました。 離乳食が開始していた...